印刷ではなく、カットしたいのです。
Design Spaceでカットセンサーマークを読むことができないと表示される場合、カットしようとしている画像が「印刷してカット」に設定されていることを意味します。マシンは、画像を正確にカットできるカットセンサーマークを検索しています。「印刷してカット」ではなく「カット」のみしたい場合は、画像のラインタイプを「印刷」ラインタイプから「カット」ラインタイプへ簡単に変更できます。画像のラインタイプを変更するには、次の手順に従ってください。
ヒント:、画像をライブラリーに保存する前に、アップロードされた画像を「カット画像として保存」と選択することで、このような誤解を防ぐことができます。Design Spaceへ画像をアップロードする方法については、こちらをご覧ください。
注:カット画像は内部パターンや色を保存しないので、内部カットパスを保存したい場合は、クリーンアップの段階で画像の適切な部分を削除して保存したいカットパスを作成する必要があります。
「印刷してカット」プロジェクトを行っていてこのエラーが出る場合は、次のトラブルシューティングに進んでください。
「印刷してカット」に関わるトラブルシューティング
Cricut MakerまたはCricut Exploreマシンが「印刷してカット」プロジェクトのカットセンサーマークを正しく読み取れない要因はいくつかあります。
- 照明:直射日光、読書灯などその他Cricut Exploreマシンにあたる照明は、マシンセンサーに干渉する可能性があります。
- 素材位置:すべての印刷可能素材は、カッティングマットの左上隅に、まっすぐに配置する必要があります。マット配置を間違えたり素材にシワがある場合、カットセンサーマークの読み取りを妨げることがあります。
- カッティングマット:
- Cricutカッティングマットがマットガイドの下に置かれていることを確認し、ロード/アンロードボタンを押す前にマシンのローラーにマットがしっかりと固定されているかどうか お確かめください。
- 最適な結果のためには、マークや汚れの少ないマットをご使用ください。カットセンサーマークの近くに汚れついていると、Cricut Exploreマシンが汚れをカットセンサーマークと間違える可能性があります。
- 印刷可能素材:
- 色のついた素材または模様がある素材は、Cricut Exploreマシンがカットセンサーマークを読み取るのを妨げる可能性があります。Cricut Exploreにおける「印刷してカット」のすべてのプロジェクトにおいては、8 ½” x 11”の白素材を使用してください。
- 光沢のある紙は、マシンがカットセンサーマークを読み取るのに支障をきたす場合があります。代わりにマット紙を使用することをお勧めします。
- お使いの印刷可能素材のカットセンサーマーク近くのあらゆる汚れは、Cricutマシンがカットセンサーマークを間違える可能性があります。
- 画像サイズ:
- 画像が6.75" x 9.25"カット領域内に収まることを確認します。
- 上記以外の場合、画像のサイズを変更して6.75" x 9.25"領域内に収まるように、カットしてください。
- ブラウザー:
- 別のブラウザでプロジェクトを試し、同じ結果が出るかどうかをご確認ください。そうであれば、ステップ7に進んでください。
- カットセンサーライト:
- カットセンサーライトがきれいになっていることを確認します。
- Cricut ExploreまたはMakerマシンのカットセンサーライトをきれいにするには、小さく乾いた水彩絵筆でやさしく掃除します。
- システム要件:
- お使いのシステムがDesign Spaceの最小システム要件を満たしていることを確認してください。
- この条件を満たさない場合は、条件を満たすシステムで「印刷してカット」プロジェクトを試行してください。
- プリンター設定:
- 紙のサイズがレターサイズに設定され、「ページに合わせる」、「表示サイズに縮小する」などのページ拡大また縮小オプションが選択されていないことを確認してから、再度印刷してください。
- ページは、実際のサイズで印刷する必要があります。この方法で問題が解決しない場合は、次のステップに進んでください。
- お使いのシステムが最小要件を満たし、いずれのトラブルシューティングを試みても問題が解決しない場合は、次のいずれかの方法でメンバーケアにお問い合わせください。
ヒント:この記事では、PDFファイルを「印刷してカットの調整」に使用できます。