オフラインで使用するためプロジェクト、画像、フォントを保存する場合は、以下の手順に従ってください。
- 「マイプロジェクト」ページに移動して、保存したいプロジェクトタイルの3つのドットを選択します。次に、「オフラインで保存」を選択します
。オフラインで使用するために正常に保存されたプロジェクトタイルに小さなコンピュータアイコンが表示されます
。 - デスクトップ版Design Spaceでプロジェクトを初めて保存すると、保存設定のダイアログでそれ以降プロジェクトを保存する方法を選択するよう指示されます
。以下の選択ができます
。- 「クラウドとコンピュータに保存」 -- それ以降すべてのプロジェクトは、デフォルトでオフラインで使用するために保存されます。
- 「クラウドのみに保存」 - それ以降すべてのプロジェクトは、クラウドのみに保存され、デフォルトではオフラインの使用は利用できません。
- Design Spaceメニューの「設定」でこの設定をいつでも変更できます
。
- 保存したプロジェクトを開いて、オフラインで保存したプロジェクトとクラウドで保存したプロジェクトとの間に齟齬が生じた場合、ダイアログが表示され、保存したいバージョンを選択できます
。以下の選択ができます
。- クラウドバージョンのみを保存すると、クラウドバージョンはオフラインのコピーを上書きします。
- コンピュータバージョンのみを保存すると、コンピューターのバージョンはクラウドバージョンを上書きします。
- 両方のバージョンを保存すると、両方のコピーがクラウドとコンピューターに保存されます。
- キャンバス上の「画像」タブに移動して、オフラインで使用する画像を保存します。
- そこから、好きな画像を自由に検索して絞り込むことができます。オフラインで使用する画像は、画像を選択して、左下の「ダウンロード」ボタンを選択して何枚でもダウンロードできます。
- 画像は一度にダウンロードされ、ダウンロードが完了すると、コンピューターのアイコンが画像タイルに表示され、正常にダウンロードされたことが分かります。
- システムフォントは、コンピュータにインストールされているフォントです。すでにデスクトップにあるので、オフラインで使用するためにダウンロードする必要はありません。
- キャンバス上のフォントメニューに移動して、オフラインで使用するCricutフォントを保存します。そこから、ダウンロードしたいフォントにマウスのポインターを重ねて、フォントの右側に表示される「ダウンロード」ボタンを選択して、フォントをダウンロードできます
。 - 一度に、1つ以上のフォントのダウンロードができます。フォントが正常にダウンロードされると、コンピューターのアイコンがフォントの右側に表示されます
。
注:フォントはフォントのサイズによってダウンロード時間が異なります。